
隙間時間で何か手頃に稼げる仕事はないかな?
副業で無理なく稼げたらいいな、、、と考えている方はいませんか?
新型コロナウイルスの影響で在宅ワークが増える中、クラウドソーシングサイトを使用して在宅ワークや副業をこなし、利益をあげる人が増えてきました。
今回は、はじめての副業でも無理なく月に1万円を稼ぐことができた方法を筆者の体験をもとに紹介していきたいと思います。



クラウドソーシング?何それ?という方にもわかるように説明しますね!
- これから副業を初めてみたい人
- 月に1万円くらいのお小遣いが欲しい人
- クラウドソーシングをやってみたけれどマッチする仕事と出会えない人
- 副業をして家計の足しにしたい人
\ 初めての副業するならランサーズ /
初めての副業/クラウドソーシングサイトの「ランサーズ」に登録


クラウドソーシングとは個人や企業がインターネット上で不特定多数の人に仕事を依頼・発注したり、アイディアを募集したりする業務委託の形態を言います。
名前の知れたところで言えば、ランサーズやクラウドワークス、ココナラがあります。
筆者は当時、YouTubeで副業をキーワードに視聴していたところw、副業がしたいならランサーズとクラウドワークスに登録しよう!
とお気に入りのユーチューバーさんの言葉通りに、試しに2つのサイトに登録しました。
ただ登録しようとすると、個人情報の登録やプロフィールの記入等設定することが多いので、まずはランサーズに絞って準備を進めることにしました。
(各社の登録内容は被っているものも多いので何個か同時に登録するのもオススメです)



ログインしなくても仕事の検索自体はできるので試しに見てみることもできます!
\ 初めての副業するならランサーズ /
初めての副業/ランサーズにはどんな案件がある?


ランサーズでは常時12,000件以上(2022年5月26日現在)の案件が掲載されています。
案件選びの方法は様々で、カテゴリや価格帯などから自分ができそうな案件を探す以外にも、
- タスク案件・・アンケート回答や簡単な文書作成など比較的短期間にこなせる
- コンベ案件・・クライアントの依頼内容、価格等をみてプレゼンを行う
- プロジェクト案件・・クライアントからの依頼内容に対して、こちらが見積もり(価格・納期・内容)を出し提案する
- 求人募集・・週一回や期間限定など、必要なときだけ常駐、業務を行う案件
といった方法で案件を選ぶことができます。
ランサーズで副業!タスク案件で化粧品モニターをやってみた
筆者は心配性な性格からかw、まずは試しにタスク案件の化粧品モニターにチャレンジしてみることにしました。
(お試しではあるものの、正確にいうと初成果はこちらの案件です。すみません🙇♀️笑)
内容は販売前もしくは販売中の化粧品のサンプルを数日間分郵送され、使い心地を簡単にレポートでまとめるというもの。
単価としては1記事(100字程度)につき350円ほどで、お試しできる商材の中には高級なものもあるようです。
特段難しいこともなく、難なく遂行され、取引が終了しました。



手軽を求めるなら、化粧品の試供も楽しめるし、アンケートも簡単なのでこういったものもオススメです♡
案件を選ぶ際にはトラブル回避のため、依頼主の実績や評価を参考にしましょう。
ランサーズで副業!初めての副業/コンペ案件への申し込み


タスク案件がなんなく遂行され、次はもう少し大きな報酬を得られる仕事を検索していくことにしました。
コンペ形式の案件は、ものによっては競争率が高く、高単価のものも多いので魅力的に感じます。
人気の案件には応募が100件以上!なんものもあります。
内容は社名や新商品のネーム決め、ロゴの作成、ホームページ制作、声優などなど。。
筆者にも出来そうなものをいくつか選定し、コンペに申し込んでみる日々が数日続きました。
ですが、



あれ?コンペに全然受からない・・
下調べをして丁寧に文書を作り、10件ほど申し込みましたが、まったくといっていいほど良い結果がきません。
そこでインターネットやSNSを使い、案件が受からない理由を調べてみることにしました。
ランサーズで副業!初めての副業/プロフィールを更新


調べていくと、クライアント側も受けた案件の数やプロフィール情報を重視しているということがわかりました 。
単純に筆者の提案内容がマッチしていないというケースももちろんありますが、クライアント側も仕事を依頼する側の人間性を判断する材料が、実績やプロフィール情報になるため大変重要な項目といえます。
雇用関係こそないものの、履歴書や職務経歴書と同じですね。
最初の登録時に必要最低限のことしか記入ができていなかった筆者は、プロフィールのサンプルをもとに更新することにしました。
また同時に、プロフィール画像も顔出しはしないものの、横顔などクライアントがイメージしやすいものに変更しました。



プロフィール情報をしっかり書くことは、自分のスキルや経歴を見直すきっかけになります。
ランサーズで副業!初めての副業/クライアントから直接オファー


プロフィールを更新し、コンペ案件を探していると、「秘書 週2、3回 1日1時間程度」といった案件を見つけました。
内容はメールチェックや返信、スケジュール管理、文書作成といったもの。
筆者は役員秘書の経験があったこと、作業時間もちょうどよい!と思い、エントリーしてみることにしました。
すると後日、クライアントより連絡があり、プロフィールを見て今回応募した秘書の仕事ではないが、別の仕事を頼みたいと連絡をいただきました。



今回とは別ですが、ランサーズではプロフィールを見てクライアントから直接オファーをもらえる機能があります。
本来の案件とは違いましたが、クライアントの事業内容に興味があったので、一度話を聞いてみることにしました。
依頼内容:自社YouTubeページの整理
期間:3ヶ月限定
具体的には、
・散らばった動画を再生リストにまとめる
・サムネイルを作成
・再生回数をあげるための仕込み など
人によっては難しく感じるかもしれませんが、一度はじめると単純な作業が多く、第一に隙間時間で作業ができたので、子どものお昼寝中や就寝後に自分のペースで取り組みました。
独学ですが、会社のYouTubeページの管理をした経験があったので、筆者のプロフィール情報を見て依頼を下さいました。
そんなこんなでほぼ初めての副業で短期間ではありましたが、月に1万円を稼ぐことができました。
自分のこれまでの経験を武器に家事や育児の合間でもできる仕事に巡り合うことができました。
こうした実績を積み重ねることで信頼度や経験値が増し、次の受注に繋がりますのでどんどん稼いで行きたい人にもオススメです。
プロフィールの充実=仕事の獲得に繋がりやすい
ランサーズで副業!初めての副業/公開されていない仕事にも注目する


筆者の事例のようにランサーズでのお仕事は公開されている案件だけではありません。
- クライアントが非公開にしている案件
- クライアントが直接依頼する案件
などが存在します。
その中でも直接依頼の案件は、公開しているものよりもいただく報酬が良いというケースがあったりします。
プロフィールを充実させるということは、そういった案件を獲得するのに必要なことだといえます。
ランサーズで副業!初めての副業/まとめ
今回は筆者がランサーズでどのように月に1万円を稼いだのかを紹介しました。
プロフィールを更新してから、直接メールで案件を頂戴することも増えので、それだけプロフィール欄は案件獲得のための重要な情報だと言えます。
- まずは隙間時間で働けるクラウドソーシングサイトに登録しよう
- 仕事の獲得に直結しやすいプロフィールを充実させよう
- 自分の経験を武器にしよう
クラウドソーシングサイトって気になるけれど、一歩が踏み出せていない、自分にあった案件がなかなか見つからない。
といった方は参考にしてもらえると嬉しいです。
この記事の内容があなたの助けになりますように。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
\ 初めての副業するならランサーズ /