【30日間無料体験キャンペーン実施中】CHECK

    含み益12%!ジュニアNISA 2022年10月運用実績をブログで公開

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    2022年10月ジュニアNISA実績公開
    気になるひと

    ジュニアNISAを始めたいけれど、本当に増えるの?
    運用実績が気になる!

    ジュニアNISAは2023年に制度が撤廃されることが決定しました。

    制度廃止が決まって使い勝手がよくなり(払い出し制限がなくなる)、利用者が急拡大しています。

    そんなジュニアNISA。

    株価は不安定な状況で、実際の運用成績が気になりますよね。

    9月は大幅に減りましたが、10月は盛り返し、子ども3人の合計で+851,769含み益がでました。
    (運用歴は1年10ヶ月)

    今回は我が家の「ジュニアNISA 10月の運用実績」を公開し、どんな銘柄がどのくらいの実績を出したのかを詳しく説明していきます。

    是非参考になさってください♪

    この記事に書かれていること
    • 我が家の2022年10月のジュニアNISA運用実績
    • どんな銘柄で運用しているのか
    • 今からでもジュニアNISAをおすすめする理由
    • 投資の勉強方法
    おぱる

    投資歴3年!3人子育て中のワーママです。初心者でも分かるように解説をいれながら説明していきます!

    以下の関連記事も参考にしてください♪

    <初心者向け>ジュニアNISAとは?
    ✔︎【子育て家庭はやらないと損】制度廃止のジュニアNISAを今すぐはじめるべき理由
    <ジュニアNISA>開設前には必ず確認しておこう!注意点をまとめました
    ✔︎【初心者向け 】ジュニアNISA開設前におさえておくべきこと7選

    <ジュニアNISA>過去の運用実績
    ✔︎株価下落中でも含み益11%!ジュニアNISA 2022年7月運用実績をブログ公開
    ✔︎運用2年弱で資産12%アップ!ジュニアNISA 2022年8月運用実績をブログ公開
    ✔︎含み益大幅ダウン!ジュニアNISA 2022年9月運用実績をブログ公開

    \ 口座開設はココから /

    >>【SBI証券】公式ページはこちら

    目次

    ジュニアNISA運用実績

    ジュニアNISA2022年8月運用実績

    我が家のジュニアNISA開始時期等

    • 運用開始は2020年12月
    • 払い出し制限が撤廃された為、運用開始
    • SBI証券の口座を利用
    • 毎年満額の80万円をそれぞれ投資

    10月ジュニアNISA運用実績
    長女、長男、次女、3人の含み益の合計は、851,769でした。(運用期間1年10ヶ月)※2022年11月9日現在

    含み益と前月との差
    2022年8月+768,203円
    2022年9月+390,637円
    377,566円
    2022年10月+851,769円
    +461,132円

    2022年8月を上回る含み益がでました。

    先月から比べると、なんとか耐え忍んでくれた株式市場といったところでしょうか。

    おぱる

    今後の相場も気は抜けませんが、長期運用なので淡々と積み立てしていきます。

    なお、我が家が始めた時、円安効果とスタートのタイミングが良く、全体での資産は増えています。

    何もせずに寝かしていただけで85万円も増えたと考えればすごいことですよね。

    投資なのでずっと右肩上がりで成長してきたわけではありませんが、わずか2年も経たずにこれだけの含み益を得られました。

    次に内訳をみていきます。その前に、用語の確認です!

    買付銘柄購入した銘柄
    評価額自らの所有する有価証券を、現在の価格で換算したもの
    評価損益保有資産の購入時の価格と現在の価格(時価)の差額
    損益率収益の購入額に対する割合をさす

    2022年10月ジュニアNISA運用実績

    ✔︎見切れる場合は、横にスクロールしてください

    保有期間買付銘柄評価額評価損益損益率
    長女1年10ヶ月
    (22ヶ月)
    eMAXIS Slim 全世界株式
    (オール・カントリー)
    2,633,193円388,570円+17.31%
    長男1年10ヶ月
    (22ヶ月)
    eMAXIS Slim 全世界株式
    (オール・カントリー)
    2,633,886389,263
    +17.34%
    次女1年10ヶ月
    (22ヶ月)
    eMAXIS Slim 全世界株式
    (オール・カントリー)

    大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100
    1,503,397+73,936+4.84%
    2022年11月9日現在

    投資信託のみ、2022年10月のジュニアNISA運用実績です。

    • 3人とも同じタイミングで口座開設
    • 3人とも満額投資(年間80万円)
    • 買付タイミング、銘柄、投資金額が異なるため、金額に差がある

    次女に関しては投資信託にプラスして米国株式を購入していますが、複数保有しており、今回はわかりやすくするため割愛しています。

    投資は元本割れするリスクがあります。運用実績は過去のものであり、未来を保証するものではありません。

    では、それぞれの内訳についてみていきます。

    長女のジュニアNISA口座

    ジュニアNISA 10月運用実績(長女)
    SBI証券より

    買付銘柄は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」のみです。

    運用は2020年12月から開始。2020年12月と2021年7月に一括投資。

    2022年は毎月積み立てで運用しています。

    今月の結果は+388,570円(損益率は+17.31%)となりました。

    長男のジュニアNISA口座

    ジュニアNISA 10月運用実績(長男)
    SBI証券より

    長女と同じく銘柄は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」のみ。

    2020年から運用開始し、2020年12月、2021年7月に一括投資して、2022年は毎月積み立ています。

    ※長女と買付のタイミングが違うので若干差がでています

    今月の結果は+389,263円(損益率は+17.34%)となりました。

    次女のジュニアNISA口座

    ジュニアNISA 10月運用実績(次女)
    SBI証券より

    長女、長男と同じく、2020年12月運用開始し、一括投資。

    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を買付し、

    2021年からは「大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100」もあわせて運用をスタートしました。

    大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100」は2021年をピークに現在も下がり続けており、

    長期目線で様子をうかがっているところです。

    投資信託の今月の結果は+73,936(損益率は+4.84%)となりました。

    9月はマイナスになっていましたが、今月は改善。

    おぱる

    油断はできませんが、超長期で考えれば上がるであろうと考えて見守っています!

    また次女の場合、投資信託の他にも個別株とETFも運用しています。

    今回は初心者向けに解説しているのでわかりやすくする為、割愛しています。

    ジュニアNISA 買付銘柄の選定ポイント

    共通して買付しているのは「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」です。

    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は、日本を含む全世界の株の寄せ集めパックのようなもの。

    全世界を丸ごと買えるのがメリットです。

    内訳は先進国が約8~9割うち米国が6割程と、全世界と言っても現状の中身は米国含む先進国中心です。

    先進国オンリーよりも少し安定感を出したい人向けです。

    また、勝手に割合はリバランスされるので長期投資としては確実で安心です

    過去の推移をみても暴露を繰り返しながら成長しているのがわかりますね。

    おぱる

    eMAXIS Slimシリーズは手数料が安いことも魅力です!

    また、次女のみ買付している「大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100」は、日々の値動きがNASDAQ100指数の2倍くらいになるように運用される投資信託です。

    投資信託の中でもレバレッジが利いていてハイリスクハイリターンな銘柄であり、運用コストも高いので初心者にはおすすめしません。

    レバレッジとは「てこの原理」という意味です。金融業界でレバレッジといった場合には、借り入れを利用することで、自己資金のリターンを高める効果が期待できることを指します。

    ちなみに我が家のジュニアNISAの目的は、教育資金だったので、取り扱いやすい投資信託をメインにしました

    ここはそれぞれのジュニアNISA使用目的によっても変わってきます。

    ✔︎ 教育資金を貯める目的なのか
    ✔︎ 将来子どもに渡すものなのか
    ✔︎ 金融教育の一環にするのか
    etc…

    銘柄を選ぶ基準についても、

    ✔︎ 米国株100%だと下手したら大学入学の時にマイナスの可能性もありえる
    ✔︎ 米国に期待だけに期待するのであれば、S&P500、VTI

    様々な意見がありますが、それぞれがどう考えるかなので、どれが正解ということはありません

    我が家の選定ポイントまとめ

    基本は3人とも投資信託で「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」を選定。
    次女のみ、「大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100」や米国株、ETFも併せて運用。

    投資信託のポイント!

    ●日本円で値動き、売買が可能
    ○1円単位で取り崩すことができる
    ●特定口座に移った際も確定申告がいらない

    どうして、全世界株?

    ●それぞれ5歳未満から開始した為、長く運用ができること
    ○子どもたちの考え方がわからないので広い国に分散投資する
    ●全世界の株に分配投資ができる
    ○手数料が安い

    どうして、米国株?(次女のみ)

    ●積極的な株主還元(高配当・連続増配銘柄が多い)
    ○配当金が年に3,4回
    ●1株から株を買える

    ここに関してはレバレッジがきいている分、ハイリスク・ハイリターンなことは理解しています。

    今後も積み立てていくかどうかは、主人とも相談です。

    おぱる

    あくまでも我が家の場合の話です。投資に正解はありません!

    投資は元本割れするリスクがあります。運用実績は過去のものであり、未来を保証するものではありません。

    ジュニアNISAは2022年から始めても意味がある?

    ところで来年廃止のジュニアNISA。2022年から始めても意味があるのでしょうか。

    シミュレーションでみてみましょう。

    これからジュニアNISAをはじめる場合、開設までに時間がかかるため、2023年から運用になる可能性があります

    年利5%のシミュレーション

    年利5%で運用した場合ののシミュレーション

    例:0歳からジュニアNISAに加入した場合
    利回り5%で投資期間18年間 運用すると→ 元本+運用益で18年後はなんと約345万円に!!

    得た利益を更に投資をしていく、複利の力も大きいですね。

    今回は5%のシミュレーションでしたが、これが10%だともっと大きな金額になります。

    次に少し現実的な計算をしてみます。

    満額はちょっと・・という方もいますよね。

    2年間で100万円!利回り4%のシミュレーション

    3歳から15年間、2022年・2023年で計100万円(利回り4%)運用した場合、


    それでも15年後、元本100万円に対して約82万円の利益がでました。

    銀行に寝かせておくのとおかないのでは、これだけの差がつくということになります。

    投資は先が読めないのであくまでもシミュレーションではありますが、教育資金の一部として考えればメリットは大きいです。

    ジュニアNISAのポイント!

    • 非課税で運用可能
    • 毎月100円からでもつみたて可能
    • 2024年1月以降は好きなタイミングで払い出しが可能
    • 長期分散投資が大事!コツコツと積み上げよう
    おぱる

    我が家ではすぐに使う予定のない出産・行事・入園・入学等のお祝い金や児童手当をジュニアNISAの運用に使用しています!

    長期分散投資が基本となるジュニアNISA。

    長期間積み立て続けることで大きな資産を得られる可能性が高くなります。

    何よりもコツコツと続けていくことが大事です。

    投資は元本割れするリスクがあります。運用実績は過去のものであり、未来を保証するものではありません。

    \ 口座開設はココから /

    >>【SBI証券】公式ページはこちら

    「お金」の勉強方法

    ここまで読んでくれた方の中にはそれでも「投資」にチャレンジするのが不安という方もいるかもしれません。

    そこで「お金」についてのおすすめの勉強方法をまとめてみました。

    「お金」の勉強法 ①本を読む

    筆者おすすめの「お金」に関する書籍を3冊紹介します。

    数多くの「お金」に関する書籍がありますが、なにか一冊でも読んでおくと、「お金」に対する意識が変わります。

    ジェイソン流お金の増やし方

    WHY JAPANESE PEOPLE!?」でお馴染みの厚切りジェイソンさんの書籍。

    投資初心者におすすめ!投資への考え方へ支出を減らすヒントが学べます。

    厚切りジェイソン
    ¥1,430 (2022/07/22 13:12時点 | Amazon調べ)

    節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本

    このブログの管理人おぱるが最初に手にして学んだ「お金」についての導入本。

    お金」とは?から 年金・納税・仮想通貨まで、いちから学び直したい人にもおすすめの一冊です。

    子どもの経済教育 研究室代表 泉美智子
    ¥1,320 (2022/07/22 13:38時点 | Amazon調べ)

    本当の自由を手に入れる お金の大学 

    YouTubeでお馴染み「リベラルアーツ大学 両学長」の書籍。

    イラストが多く入っているので本が苦手な方も読みやすい一冊です。

    生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウがぎっしりつまっています。

    でもでも、忙しくて本を読む時間がないよ〜!という方はこちらもおすすめです。

    現在30日間無料で試せるキャンペーンを実施中!

    \忙しいあなたにおすすめ「聴く読書」のオーディブル /

    おぱる

    「お金」に関する書籍がたくさん揃っています!

    「お金」の勉強法 ②無料セミナーを体験してみる

    プリマネセミナー の無料体験
    プリマネセミナー

    女性限定ではありますが、「マネーセミナー」に参加してみるのもひとつです。

    ご紹介するプリティマネーセミナーは女性のためのお金・投資の講座を行っています。

    プリティーマネーセミナーの特徴はこちら

    • お金や数字のことが苦手な初心者の方でもOK!むしろ歓迎!
    • 経験豊富な女性講師が担当してくれる
    • ライフイベントが多い女性に必要なお金の知識、最適な投資法等をアドバイスしてもらえる
    • 無理な一切勧誘はなし
    • オンラインで受講可能
    おぱる

    セミナーを通じて得た知識をもとに、しっかりお金のことを理解して安心して投資を始められるのはとてもメリットですね。


    🔻🔻🔻

    \ 無料セミナー開催中!! /

    >>公式ページはこちら

    ジュニアNISAの運用実績まとめ

    ジュニアNISA運用実績まとめ(2022年10月)

    今回は我が家の2022年10月の運用実績を公開しました

    10月ジュニアNISA運用実績
    長女、長男、次女、3人の含み益の合計は、851,769でした。(運用期間1年10ヶ月)

    先月から大幅に含み益が持ち直しました。

    今後も世界経済に何が起こるかわかりません。ですが、我が家では淡々と積み立て投資を継続していきます。

    ジュニアNISAは2023年で制度は終了してしまいます。

    長期投資はいつもその時が始めどき」です。

    検討している方は、ぜひ一歩を踏み出しましょう♪

    🔻開設前にこちらをチェック🔻

    とはいえ、ジュニアNISAも投資なので余剰資金での運用をおすすめします。

    • 毎月貯金ができている
    • 生活防衛資金がある

    上記のポイントを満たしている方には是非チャレンジしてみてほしいです。

    今からジュニアNISAをはじめるなら、実績・サポートに信頼のあるSBI証券がおすすめです。

    最後までお読みくださりありがとうございました!

    \ 今が始めどき!口座開設はココから/

    >>【SBI証券】公式ページはこちら

    2022年10月ジュニアNISA実績公開

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次